1~2人暮らしでも使える、超絶便利な調味料をまとめます。オススメのものが増えてきたら更新していきます!
「調味料さえこだわれば、料理はおいしくなる」
料理を作る仕事をしている友人も言っていたのですが、「調味料さえこだわれば、料理はおいしくなる」と思います。
野菜などは有機野菜のものなどを買うのは非常に高かったり、あまり手に入りにくかったりしますが、調味料はめったに買うものではないのでお財布にも優しいし、ネットでも買えるので非常におすすめです。
ここで紹介するのは、
- 美味しくなる、こだわりの調味料
- あると超便利な調味料
の2種類を紹介していきます。
絶品&便利!オススメ調味料5選
料理がうまくなったと錯覚する「みりん」
みりんが切れた時、他のを買ったら、突然夫が「みりんをもとに戻してほしい」と懇願してきました。うちの料理の根本はこの1本でできてると思います。その辺のみりんには戻れません。これはあまりスーパーでは売ってなくて、自然食系のお店や高めのスーパーに行かないとないようです。
何にでも合う「ゆずポン」
ゆずぽんってなんでもおいしいといえばおいしいのですが、この馬路村のは格が違う気がします。高知県にある「ゆずの村」として有名な村の商品です。
あの丸の内タニタ食堂の「減塩みそ」
みそもいろいろこだわろうとするとあるようなのですが、このタニタ食堂のみそは西友にも売ってる中では美味しいと思います。
これ1本で和食は完璧「割烹 白だし」
この白だしに出会ったときはかなりの衝撃でした。。煮物、お吸い物、うどん、なんでも使えます。レシピも別途載せますが、ほんとに騙されたと思って手に入れてほしいです。近くのスーパーでもほとんど売ってると思います!
ピクルスも酢飯も!万能酢「カンタン酢」
これはピクルスや、酢飯、ポテトサラダにも使えます。超便利なお酢です。お酢だけではなく佐藤や塩も入っているので、ほかに何も使わなくてよいというのが嬉しいところ。これはこだわりの調味料というよりは、1本あったら本当に便利、という類のもの。いつも常備しています。
いかがでしたか?
ここに紹介した調味料はごく一部ですが、本当におすすめなものばかりです。こだわればこだわるほど手に入りづらくなるので、ネットやスーパーでお気に入りのものを見つけるのが一番良いと思います。
みなさんが一番気に入る味の調味料に出会えますように!