今回は筑前煮の超簡単な作り方をご紹介します。
西友に行ったら筑前煮用水煮(国産)・1パックが売られていたので、今回はこれを使いました。イオンなどでも同様のものが売られいるらしいです。
切る手間がないため、別の料理を作りながらあっという間で感動したのでご紹介します!
材料(2人前)
- 筑前煮用水煮 1パック
- 鶏肉 200g
- 調味料
- しょうゆ 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- ごま油 小さじ1
作り方
- 鶏肉を一口サイズに切って、耐熱ボウルに入れる
- ボウルに調味料を入れ混ぜ、10分おいておく
- 筑前煮用水煮を洗ってボウルに入れる。水煮が下・鶏肉が上にくるようにする
- ラップをして電子レンジで600Wで10分加熱
- 完成!(時間があれば5分くらい置くと味がしみこみます!)
<POINT> 鶏肉は、キッチンバサミで切るのが楽です!
ボウルは耐熱ボウルをいくつか持っているととっても便利です。
posted with カエレバ
保存期間
- 冷蔵:3~4日
作業時間は5分くらいです。切ってある野菜が売られていることを知らなかったのですが、すごく便利だし味も全く問題なかったです。
料理初心者でも失敗しないので、ぜひ試してみてください!